- ホーム
- > 桜島のつばき油(椿油)
- > スタッフの、椿のある暮らし
- > スタッフの、椿のある暮らし Vol.6 家族でつばきハンドクリーム
スタッフの、椿のある暮らし Vol.6 家族でつばきハンドクリーム
桜島ミュージアムショップのスタッフも、「桜島のつばき油・SAKURAJIMA TSUBAKI」を愛用しています。スタッフの使い方、使うシーンを通じて、「椿のある暮らし」をご紹介します。
■スタッフS 女性 40代
◯ 桜島のつばき油愛用歴 10年◯ 愛用グッズと・置き場
洗面所に 桜島のつばき油 ピュアプレミアム
ポーチの中に 桜島のつばき油 ピュアプレミアムとミツロウで作ったリップクリーム・つばき油とシアバターで作ったクリーム
夫の書斎棚に 桜島つばきハンドクリーム
◯ 肌のタイプ 普通肌
洗顔のおともにピュアプレミアム
朝は洗顔後、ピュアプレミアムを2-3滴両手で温めて、顔全体と首に広げなじませます。オイルが落ち着いたら、肌に負担の少ないシャドウとアイライン、チーク、リップクリームでメイクは終了。
オイルがきちんと馴染んでいないと、アイメイクが崩れやすくなるので注意です。
お風呂で洗顔の後、導入液〜ピュアプレミアム〜化粧水の順で、顔と首のケアをしていきます。
この時、ピュアプレミアムをゆっくり時間をかけてなじませるのがポイントです。
時間に余裕のある時は、ピュアプレミアムを5滴ほど両手で温めて顔全体に広げたあと、顔と頭、首のリンパマッサージをプラスします。
家族で つばきハンドクリーム
夫と息子は桜島つばきハンドクリームを気に入って使っています。
理由は「桜島こみかんの香りがいい!」のと「少量でのびが良い!」だそう。
今年の冬から使い始めましたが、しっかりリピートしています。
つばき油でハンドメイドコスメ
ピュアプレミアムとミツロウでリップクリームを作っています。
馴染みが良いので大好き。バームとしても使えます。
つばき油とシアバターで作ったクリームは、外出先でハンドクリームやヘアクリームとして、また口元のかさつきなどに使います。
小さな子どもがいると、虫さされ、掻きあと、唇や頬の乾燥など、ちょっとした皮膚トラブルがつきもの。
そんな時に、つばき油と天然素材で作ったリップやクリームは、すぐに応急ケアができて便利です。
気がついたら暮らしの一部になっていた、桜島のつばき油。
これからも使っていきたいです。
桜島のつばき油の使い方は人それぞれ。
だから置く場所も人それぞれ。
あなたの「椿のある暮らし」はどんな風景ですか?
まだ使ったことのないあなたも、「椿のある暮らし」をしてみませんか?